おうちプリンを楽しくする!普段使い可能なお皿5選

日々をたのしく

おうちでプリンを食べるときは、見た目にもこだわりたい。お店でプリンを食べるときのようなわくわく感を家でも楽しみたくありませんか?
100均で買ったシンプルな白いお皿にのっているプリンを、おしゃれなプリンにグレードアップしたい!と思い、素敵なお皿を探してきました。ザ・プリン皿!というようなデザート皿から、普段の食卓に出せるような便利皿まで、いろんなお皿にプリンをのせてみました。ぜひ最後までご覧ください。

デザート皿

ガラスのデザート皿に乗っているプリン

まずは定番のデザート皿!プリンをのせた瞬間にテンションがあがります。喫茶店のようなレトロな雰囲気が手軽におうちで楽しめるのでおすすめです!今度はバニラアイスにコーヒーをかけて、アフォガードもいいな・・と想像が膨らみます。生活を豊かにしてくれる素敵なお皿です。

黒い陶器皿

個人的に、黒い陶器皿ってなんでも渋かっこよく見せてくれるので大好きです。羊羹やおはぎなども、相性抜群のお皿です。お客さんが来た時に、このお皿にプリンをのせてスッと出したら「オシャレな人だなあ」と思われること間違いなしのお皿です。

色付きのガラスカップ

こちらのガラスカップに入れるのも、モダンな感じで好みでした。普段使いなら、サラダとか入れて出したらよさそうなお皿。豆皿より3cmくらい幅広で、ちょうどいい深さもあるので、小鉢とは言わずいろんな使い方ができそうなお皿です。

楕円形のグラタン皿

グラタン皿を使うと、レトロでかわいらしい感じや、あたたかみのある雰囲気が出ます。また、楕円系のお皿を使うことで、プリンの形がより際立って見えます。(そんな気がします。)普段はグラタン皿として使うことができます。

浅めのどんぶり

意外や意外、すごくプリンにしっくり来たお皿がこちら!実はこのどんぶり、プリン皿としてではなく「うどんやそぼろ丼を盛り付けるときのお皿、そういえば無いなあ」と思って購入した、本当の普段使い用のもの。ですが、盛り付けしてみると、黄色と水色のコントラストで案外素敵な雰囲気。地元でおばあちゃんが経営している、古~い喫茶店で出してくれそうなプリンを連想させます。

おしゃれなお皿で日常もプリンライフも楽しもう

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

Copied title and URL